用賀ラーメン事情

最近、用賀のラーメン屋でちょっと再発見があって
自分の中の順位が変動した。

ラーメン屋を絞るのは難しいので、ラーメンで順位付け。

・再来軒
 何か気がついたらラーメンを全面に押し出した店に改装されてた。
 ラーメンはどれでも普通においしい。
 というか、おばちゃん達がものすごくフレンドリー。
 びっくりするレベル。
 店は50年やってるとか。ってどっかで見た。
・たまきの「冷やしラーメン」
 最近発見したメニュー。
 冷やし中華じゃない。冷やしラーメン。
 隣のお客さんが頼んでるの見て頼んでみたらこれが旨い。
 氷が入ってすっきりするし、冷やし中華みたいに
 酸味はちょっと・・・と思う夏にぴったり。
・柳屋 つけ麺
 多分、新しく出来てるメニュー。
 頼んでみたら味がくどくなくて変に奇抜でもなくなかなかのヒット。
 用賀に出来たつけ麺屋より好み。
・支美亜 麻婆麺
 量的にガッツリの支美亜ではラーメンは普通の醤油ラーメンだけど
 麻婆麺は、何というかその普通味が麻婆の味を邪魔をしなくて旨い。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“用賀ラーメン事情” への1件のコメント

  1. takimotoのアバター
    takimoto

    blog更新おめでとうございます。
    どれも余りなじみがないですなー。
    用賀だったら、

    ・たつみの青菜麺
     ほうれん草が沢山入っていて「なんか俺体に良いことしてる」と思わせてくれる。

    ・たつみの醤油ラーメン
     あー東京ラーメンってこれだよな、と思わせてくれる。

    以上。

    二子玉川の鮎ラーメンのつけ麺は是非試してみる価値がアユよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.