W-ZERO3 revealed!

遅くなったクリスマスプレゼントは今日の昼過ぎに届いた。
W-ZERO3
色んな噂は飛び交っているが、
何はともあれ、今注目度が極めて高い「電話」であることは間違いない。
下手すると他のキャリアのどの端末よりも熱いかもしれない。
が、

極めて素人にはお勧めできない

なんだこの使い勝手は!!電話じゃない!!
これは・・・・・・Windowsそのものだ!!!!
デスクトップのWindowsからかゆいところに手が届く機能を削ったものだ。
操作性最悪、普通にハングする、遅い!(京ぽんで慣れててよかった!!)
しかし、

それがいい

こいつぁ、ベータ版じゃねえ!アルファ版がリリースされたんだ!!!
あらゆる意味で伝説を作りそうな端末に出会えて心が震えている。
さすが、Sharp。目の付け所が半端じゃない・・・・
まずは電話帳をどうやって移行させよう・・・
問題は山積みだが、常時電源を入れておく端末ではなさそうな感じです・・・


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“W-ZERO3 revealed!” への4件のフィードバック

  1. のなかのアバター
    のなか

    さすがシャープ尖ってますなww
    > デスクトップのWindowsからかゆいところに手が届く機能を削ったものだ
    メリットねーーーー
    とりあえずLinux入れようぜ。もちろんSolarisでもいいぞw

  2. きとらのアバター
    きとら

    何より問題なのはW-SIMのドライバがWindowsMobile版しかないだろうということ。
    Linux版は、Sharp様のことですからZaurus機を待てばOKですよ!!!><
    そういや、SolarisもOpenになったんだからMobileSolarisとか作ってる人いないかな?
    本日、6時間程でバッテリ完全終了。
    噂に違わずバッテリはかなり弱そうです。

  3. のなかのアバター
    のなか

    それってどれぐらい使ってたわけ?まさか待ち受けONLYってことはあるまい。
    しかしずっと使っていたとしても6時間では長寿命ノートクラスだな…

  4. きとらのアバター
    きとら

    ではないにしても、そんなに激しく使ってないはずなんだけど・・・
    見せびらかすのに数分動画動かして、15分電車乗ってる間ネットつないで・・・
    後は・・・・うーん・・・・
    ちなみに駆動部品が無いのでノートに比べバッテリは有利です。
    後は、最近のはやりの白色LEDバックライトとか?使えば長くなる?
    というか、日本電子のコンデンサバッテリ技術はどうなってんのかなぁ?
    ・・・日本電子気になるから株買ってみよう・・・・信用でだけど。明日成行発注!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.