バージョン管理ツール(SCM)として何を使えばいいか?
これは、開発作業の永遠のテーマだ。(言いすぎ)
選択肢は増えてきている、
– CVS (説明)
– Subversion (説明)
– GNU arch
– monotone
– aegis
– darcs
これまでに触った事のあるモノで、オープンソースであるモノを選んでみた。
このほかに、
– Bitkeeper (説明)
– Teamware
– VisualSourceSafe
という有償のものも触ったが、Teamware以外は使い込んでいない。
さて、某SUNを出てからTeamwareを無制限に使えなくなった。
さしあたっては、CVSを使っているプロジェクトとSubversionを使っているプロジェクトがある。
しかし、使いやすいとは言い切れない。
CVSやSubversionはレポジトリを集中管理する。
これはどういうことかというと、ファイルの履歴情報は各作業者の
作業場所には存在しないということだ。
これは、何が困るかというとローカルコミット、つまるところ手元での作業コミットができないということだ。
Teamwareで採用されている分散管理方式はローカルでコミットが可能であるため
各開発者の作業が行いやすい。Teamwareも欠点を持っている。
Teamwareの欠点は、グローバルネットワーク上で利用する手段がないことだった。
返して言えば、それ以外の機能については不満がなかった。
つまるところ「オープンソースの分散管理式バージョン管理ツール」が欲しいのだ。
すると候補から、CVS,Subversionが外れる。
Aegis,GNU arch,monotoneもできるらしいんだが触っていてピンと来なかった。
癖があるらしい。
そこでdarcsにたどり着いた、パフォーマンスが悪いという評判はあるが、それ意外は悪くないのではないかという理由からだ。
とりあえず、ここからダウンロードして
展開してパスの通っているところに置いておくだけで使えるらしい。
ZenKai さん(ZopeとPythonの情報サイトのようです) では、
Windows版動作にHaskellコンパイラやcurlが必要と書かれているが
バイナリ版を使っている分には不要のようだ。(コンパイルには必要のようですね)
とりあえず暫く使ってみることにする。
darcs
投稿者:
タグ:
コメント
“darcs” への5件のフィードバック
-
なんじゃ?平たく言えば、どんな仕事してるの?
IPに触れない程度で、お教えねがいたく。 -
うーんと普通にシステム構築のお仕事ですよ。
さすがに企業名は伏せておくけど。
昔と変わらないです。だって仕事してるメンバーも一緒だし。
変わったのは給料の額面が減ったことくらいか・・・orz
# 利殖と思って月に6万退職金の掛け金につっこんでるから
上の話は、ソース管理をどうしたらいいのかな?って話です。 -
今の仕事ではClearCaseって言うのを使ってる。
割とよさげだが、過去の任意の時点のソースを取り出すやり方がどうもよくわからんくて…
後一歩感強い。
MSのソースセーフが良く出来てるよ。。 -
http://darcs.net/linux.html
祝。 ver1.0 リリース。ついさっきリリースされたらしい。 -
Netbeans6 と Mercurial プラグイン
Javaの開発プラットフォームとして、今やトップと言ってよい位置に登り詰めたec…
コメントを残す