iMac

新しいG5 iMacを導入します。
・・・うちじゃないですが。さちこの家に導入します。
今使ってるのが、家電(クーラー)よりも古い Windows95マシンであるので
大幅パワーアップのはずです。
# 本人は丸いのがいいと言ってたんですが、新しいほうが速いということで取り合えず納得
発注を掛ける時に、AirMac Expressとブルートゥースユニットも付けました。
半分趣味ですが、本当にマシンから伸びる線は電源コードのみとなります。
これで本当に分かりやすくなるのかというのは気になるところ。
モノが届いたらすることは、
「開梱」
「AirMacExpressをコンセントに差し込む」
「AirMacExpressにLANケーブルを差し込む」
「LANケーブルのもう一端を壁のインターフェースに差し込む」
「iMacの電源コードをコンセントに差し込む」
だけのはず。(キーボードとマウスに電池入れないと駄目かな?)
Macなので無線も設定なしで動き始めるはず。
Windows95ユーザがMacOSXを使うとどう思うのか?
届く4週間後を楽しみにしていよう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“iMac” への5件のフィードバック

  1. のなかのアバター
    のなか

    それサポートできるんですか??

  2. きとらまさなおのアバター
    きとらまさなお

    さぁ?取りあえず「インターネット」が出来れば問題ないはず。
    で、もってもしかしたら Officeを導入するかもしれないけれど
    OfficeだったらWindows版でもサポートできないと言うわけなんであんましかわりなかったり。
    一応、Windowsの新しいのよりサポートの手間が省けると期待してるんですけどねぇ・・・

  3. こりっつのアバター
    こりっつ

    アップルねたをひとつ。
    家から車で5分のところにアップルの本社?(でかいのから小さいのまで建物がワラワラとあるからどれが本部だか)があるのですが、道路沿いの街路樹はやはり「りんごの木」です。散歩してて「りんごがなっているのを見た」と家のオカン。
    地元高校で使われるPCはすべてMACで、これはアップルからの寄付だそうです。Windows環境がないのは可哀想と思うべきか否か???

  4. きとらまさなおのアバター
    きとらまさなお

    ん?もしかして家族ごと移住したん?
    地元って・・・兵庫ちゃうよなぁ・・・
    Windows環境が無いのは可哀想ではなくて幸せなんでしょう。
    だって、Windows環境なんて自分で安く揃えれるわけだし。
    いろんな経験を積むという意味では無い方が幸せなのかなぁ・・・

  5. こりっつのアバター
    こりっつ

    両親がしばらくこちらに手伝いに来てたときの話です。
    SunやGoogleも近くです、ちなみに。

のなか へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.